top of page

スッキリ快適!
完全分解洗浄でエアコン本来の
性能を取り戻し、​快適なく空間へ。

28668762_m.jpg

​エアコンの内部、見えない汚れがたまっていませんか!?

エアコン内部の汚れ
エアコン内部の汚れ

エアコンをつけた瞬間、「なんだか嫌なニオイがする…」「冷暖房の効きが悪くなった気がする…」
そんな経験はありませんか?

実は、エアコンの内部には カビ・ホコリ・雑菌 がびっしり蓄積しています。
特に、熱交換器(アルミフィン)や送風ファン、ドレンパン には湿気がこもりやすく、カビが繁殖しやすい環境になっています。

このまま使い続けると…

健康被害のリスク要因に・・・

健康被害のリスク要因に・・・

電気代があがる要因に・・・

電気代が上がる要因に・・・

水漏れや、異音・異臭の原因に・・・

水漏れや異音・異臭の要因に・・・

✅ カビや雑菌が空気中に放出され、アレルギーや健康被害のリスクが増加
✅ 汚れが熱交換器にこびりつき、冷暖房の効率が低下(電気代が上がる原因に!)
✅ ドレンパンの詰まりによる水漏れや、異音・異臭の発生

エアコンの完全分解洗浄で清潔で快適な暮らし

エアコンの「完全分解洗浄」で清潔で快適な暮らしを

「完全分解洗浄」 なら、通常のクリーニングでは届かない
エアコン内部の
熱交換器・送風ファン・ドレンパン・フィルター を徹底的に分解&洗浄!
カビやホコリを根こそぎ除去し、
清潔で快適な空間 を取り戻します。

完全分解洗浄とは!?

​通常のクリーニングと何が違う?​

エアコンクリーニングには 「通常クリーニング」と「完全分解洗浄」 の2種類があります。​

通常クリーニング

  • ​エアコンの外装カバーやフィルターを取り外し、表面の汚れやホコリを洗浄する。

  • 熱交換器(アルミフィン)の表面を洗浄する。

  • 内部の送風ファンを洗浄する。

しかし、ドレンパンの掃除は表面的な部分までで内部の掃除までは行き届きません。​

​そのため、見た目はキレイになっても、 エアコン内部に残ったカビや雑菌が原因でニオイや汚れが再発することも…!

完全分解洗浄とは?

エアコンをパーツごとに分解し、内部の奥まで徹底洗浄するプロの技術です。

◆完全分解洗浄でキレイにするポイント

  • ​熱交換機(アルミフィン)→目詰まりしたホコリを徹底除去し、冷暖房効率UPします。

  • 送風ファン(シロッコファン)→内部にこびりついたカビを高圧洗浄で徹底除去します。

  • ドレンパン→水垢やカビ汚れを取り除き、水漏れの原因を解消します。

  • 外装カバー・フィルター→もちろんピカピカにクリーニングします。

📌 この徹底洗浄により…

✅ カビ・ホコリ・雑菌を除去します。

✅ 冷暖房効率が改善し、電気代の節約につながります。

✅ イヤなニオイがなくなり、清潔な空気を家族に届けします。

通常クリーニング / 完全分解洗浄の比較表

  • 「完全分解洗浄」は、エアコン内部の精密備品まで取り外し分解し、奥の奥まで徹底洗浄を行います。

  • エアコンを分解・組み立てするパーツが多岐にわたるため、作業時間は「通常クリーニング」よりお時間を頂きます。

  • 季節的にはエアコンの繁忙期に入る夏と冬をできるだけ避けて頂き、「春と秋」の期間ですと、お待たせすることも少なりますので、おススメ致します。

  • ​作業時間は2時間から3時間ほど要します。

  • もし2年以上エアコンクリーニングを行ったことがないエアコンでしたら、汚れもひどいと考えられますので、「完全分解洗浄」をご検討ください。またご相談などもお電話やお問合せからお気軽にどうぞ。

完全分解洗浄の価格について

■ ​エアコン完全分解洗浄

  • ドレンパン、送風ファン取り外し → 合計金額:15,000円(税別)~

  • お掃除機能付きエアコン → 合計金額:21,000円(税別)~

bottom of page